人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高知市の森林保全のために森林ボランティア活動を展開しています。皆さん是非ご参加ください。


by kochisk
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

土佐の森林救援隊NPV活動応援(第502号)


             土佐の森林救援隊NPV活動報告

                      ~灼熱地獄(?)の薪祭り編~

 NPO法人土佐の森救援隊の木質バイオマスプラント事業の終了に伴って同救援隊の本部事務所が佐川町から日高村へと移って早くも4カ月が経過・・・。
 この間、こうち森林救援隊の事務局としての所要に追われてしまって土佐の森関係の活動はすっかりご無沙汰となってしまっていた事務局長でしたが、7月27日(金)、久し振りに土佐の森林救援隊の薪祭りに参加してまいりました。


土佐の森林救援隊NPV活動応援(第502号)_e0138321_7524455.jpg

 日高村の新事業所での薪づくり活動に参加したのは文字通り今回が初めてとなったのですが、久し振り参加となった新参者には厳しいのが世の掟なのか、この日は日中の温度がこの夏一番の33度(陽の当たるところは40度を超えていたかも・・・?)という猛烈な暑さに見舞われてしまいました。


土佐の森林救援隊NPV活動応援(第502号)_e0138321_7531681.jpg

 朝の9時過ぎには早くも30度超えかと思われるような灼熱地獄の中での作業となりましたが、土佐の森のご老体連中ときたら「暑さなど気にしていたら仕事になりません。」とばかりに元気そのものでチェーンソーの音が鳴り止みません。
 そのカクシャク振りには脱帽の事務局長でした~!


土佐の森林救援隊NPV活動応援(第502号)_e0138321_7532135.jpg

 日高事業所の資材置き場には、スギやヒノキの針葉樹に加えて樫やナラ、中には櫨までの広葉樹がランダム(土佐の森の某メンバーによりますとこれでもキチンと整理されているそうなのですが・・・)に積まれておりました。

 
土佐の森林救援隊NPV活動応援(第502号)_e0138321_7534973.jpg

 薪割り作業は、小型エンジン付きの薪割り機を使って行われますが・・・。
 薪自体は機械が割ってくれるとは言え、薪材をセットし片付ける作業は全て手作業であり、炎天下での作業は流石に堪えます。


土佐の森林救援隊NPV活動応援(第502号)_e0138321_753554.jpg

 出来上った薪はコンテナに入れられ薪の集積場所へと搬送され一時保管されます。
 薪材の中にはまだまだ乾燥してない物もあってコンテナの重量はマチマチですので、当たりの悪いものを引いてしまったら大変。
 無理をしてギックリ腰など引き起こさないでくださいね~! 好永さ~ん!


土佐の森林救援隊NPV活動応援(第502号)_e0138321_7542036.jpg

 薪小屋(小屋とは云っても柱と屋根だけの簡易な物ですが・・・)に集積された薪材は、3層4層に積み上げられておりその量は相当なものとなっています。
 何処の薪風呂材として活躍してくれるのでしょうかねぇ。


土佐の森林救援隊NPV活動応援(第502号)_e0138321_7542537.jpg

 土佐の森救援隊の片岡理事長(右)とご存知の山本局長さまですが、お二人とも毎週金曜日の薪づくりが定番の日課となっているらしい。
 この日、全国では熱中症の症状で病院に搬送された方が続出(中には亡くなられた方も・・・)したそうですので、お二人とも、熱中症にはくれぐれも注意して頑張ってくださいませね~!

 以上、灼熱地獄と化した薪祭り編の活動報告でした~!


    ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇  


 
 事務局では、このブログに関するご意見・ご感想をお待ちしております。
 下段のコメントコーナー(Commentsを、1クリックで投稿OKです)などにてご自由にご投稿くだされば幸いです。

 こうち森林救援隊のブログを人気ブログランキングに登載(現在、318件中65位
しています。
 救援隊情報の発信促進のためにも皆さんの応援が必要となります。
 下段のランキングバナーをクリックして、応援してくださいねぇ~!

 
                 人気ブログランキングへ ← ここをクリックしてね!                                  
by kochisk | 2012-08-01 08:00 | 中川レポート